病気の祈願(病気平癒・無病息災) 香川県三豊市乙70
・特別祈願 1万円(要予約)
※大師堂内陣での個別祈祷です。
・御奉納
※松葉杖やギブスの祈祷は、おしょうねぬき後お持ち帰り頂いております。
※千羽鶴の奉納は大師堂にお渡し下さい。後日お祀りさせていただきます。
・お水まつり 200円。
お水場の洞窟に、真言の書かれた経木を山頂からの水で洗い清め、お供えする事で、霊山に住む仏様や神様に、地蔵尊が願いを届けるとされます。
・護摩木 300円 ※受付 大師堂
受付後、28日迄護摩堂にて祈願し、その後、護摩の火にくべ祈祷します。
足もと不安な方は
足もと不安な方は、裏参道を車で通行し中腹駐車場(270段目)に駐車し参拝いただけます(障害者様等の方はお電話ください)。
大師堂内陣
水場の洞窟
※社奥に洞窟が続きます。
月例護摩(病気治癒) |
病気平癒(個別祈願) |
病気祈願(病気平癒・病厄よけ) 〒767-0031香川県三豊市三野町乙70 0875(72)3446
獅子之岩屋
獅子之岩屋の偈頌(げじゅ)
「信心発せば その身に難儀あろうとも 獅子ノ御口がくいつぶし 身心清浄ならしめたもう」
弥谷寺の大師堂奥にある岩窟は大師修学の岩屋で、その形が獅子の咆吼に見える事から獅子之岩屋と呼ばれ、おもに病気平癒や厄災消除におかげがあるといい奥之院として祀られています。
お水まつり
弥谷山では、水場の洞窟の先に神仏の世界があるいわれ、そこで真言の書かれた経木を山頂からの水で洗い清めて願掛けする事で、地蔵尊が洞窟を通り、神仏の住む世界に願いを届けると信仰されています。
病気平癒の奉納
病気の治癒(病気平癒)を祝い、ギブスや松葉杖などが奉納されていました。これは、病気が治り、難所で知られる弥谷寺へ参拝できた事を祝い始まった風習だと言われています。
※現在は、松葉杖やギブスは御祈祷のちお持ち帰り頂いております。詳細はお電話下さい。
金剛拳菩薩(かなぶつさん)
十六大菩薩の最後に位置し、成就を司るといわれます。弥谷寺では病におかげがあると昔からいわれ「かなぶつさん」と呼ばれ信仰されてきました。元禄年間に二十年かけ造立されました。
洞地蔵尊(ほらじぞうそん)
獅子之岩屋に向かう途中の大師堂内より参拝でき、座って岩壁の10㍍上方を見上げないと姿を見る事ができないお地蔵様です。首から上の病におかげがあるとされます。
金剛拳菩薩(かなぶつさん)
お水まつり
百八階段
水場の洞窟
※社奥に洞窟が続きます。