駐車場|四国71番弥谷寺

四国/永代供養

四国霊場第71番 弘法大師学問修行所 大本山弥谷寺
〒767-0031香川県三豊市三野町大見乙70 ℡ 0875-72-3446

◆四国71番 弥谷寺-駐車場

弥谷寺駐車場






山内中複P(裏参道入口ゲートへ) 15台。


弥谷寺・第1駐車場(大型バス可・無料) 40台。


弥谷寺・第2駐車場(登り口下・無料・普通車のみ) 3台。


有料道路入口横・駐車場(無料・普通車のみ) 3台。


ふれあいパーク、道の駅駐車場 100台。



裏参道は、山上中腹の駐車場(540段中270段目)への有料自動車道。
(山上方向に車で進み、裏参道ゲートへ。中腹Pよりの参拝となります。)
  ・通行駐車料 : 普通車500円、二輪無料、ジャンボタクシー1000円。

▼お遍路では、参拝の証として印を頂くため納経と呼び、納経帳には参拝した功徳(経)が納められている、仏様が宿っているのだと信仰されました。納経をとられる際は、是非先にお参りをすましていただきますようお願い申し上げます。












【◇1】当山は山岳修験の道場につき多くの階段を要します。無理せずゆっくり参拝ください

【◇2】永代経の参拝や祈祷法要で来山の際は受付所へ御案内します。電話(0875-72-3446)やインターホンで御連絡ください。「永代経」や「法要予約」とお伝えください。

【◇3】障害者の方等で階段が困難な方(本堂に行けない方・大師堂のみ参拝の方)は事前にお電話ください。
 ・事前に予約が必要です(普通車サイズのみ。駐車場がなく、法要行事など状況によりUターンできなくなる為、事前連絡をお願いしております)。
 ・障害者の方は障害者手帳が必要です。

 ※本堂は階段が多い為、大師堂のみの参拝となります。その為、納経は大師印での納経となります。予め御了承ください。




中型・大型バスで来山の際 -団体参拝-

※有料道路は、道幅が狭いため中・大型バスは通行不可。
(マイクロバス、ジャンボタクシー、普通車へのジョイントもしくは登り口よりの参拝)。

【タクシー(ジョイント)については、ご利用になるタクシー会社様に直接お問い合わせください。】




▼交通手段

  ~電車を利用~
   ・JR詫間駅よりタクシーで10分。
   ・JR詫間駅より市営バスで道の駅下車。
   ・JRみの駅よりタクシーで10分。
   ・JRみの駅より市営バスで道の駅下車。
   ・JRみの駅より徒歩60分で71番境内口。
    ※みの駅は、普通列車(どんこ)のみ停車。
   ▽市営バス時刻表(H24年7月2日時点)
    JR詫間駅→道の駅(境内口手前)
     ・9:23発→9:41着 ・11:18発→11:36着
     ・14:08発→14:26着 ・16:18発→16:36着
    JRみの駅→ふれあいパークみの 
     ・9:25発→9:39着 ・11:50発→12:04着
     ・15:00発→15:14着 ・17:20発→17:34着

  ~自動車を利用~
    岡山・高松・徳島方面よりお越しの方
     ・三豊鳥坂(みとよとっさか)ICから10分。
    松山(愛媛)・高知方面よりお越しの方
     ・三豊豊中ICから30分。




大きな地図で見る