◆四国71番 弥谷寺-駐車場
※ 有料道路P(中腹参拝口・270段目/540段中) 15台。
※ 弥谷寺無料P(登り口下・大駐車場・本堂まで540段) 30台。
(注意)山林作業車の妨げとなるため、登り口・入口近くへの駐車はご遠慮ください。弥谷寺無料Pか有料道路Pをご利用ください。
・有料道路Pは、山上中腹の参拝口(540段中270段目)への自動車道です。足もと不安な方ご利用ください。有料道:普通車500円(通行駐車)、二輪無料。
【◇1】当山は山寺につき多くの階段を要します。無理せずゆっくり参拝ください。
【◇2】永代経の参拝や祈祷法要で来山の際は受付所へ御案内します。電話(0875-72-3446)やインターホンで御連絡ください。「永代経」や「法要予約」とお伝えください。
【◇3】障害者の方等で階段が困難な方(本堂には行けません・大師堂のみの参拝となります)は事前にお電話ください。
・事前に予約が必要です(普通車サイズのみ。駐車場がなく、法要行事など状況によりUターンできなくなる為、事前連絡をお願いしております)。
・障害者の方は障害者手帳が必要です。
※本堂は階段が多い為、大師堂のみの参拝となります。予め御了承ください。
※中型・大型バスで来山の際 -団体参拝-
※有料道路は、道幅が狭いため中・大型バスは通行不可。
(マイクロバス、ジャンボタクシー、普通車へのジョイントもしくは登り口よりの参拝)。
【タクシー(ジョイント)については、ご利用になるタクシー会社様に直接お問い合わせください。】
▼交通手段 ~電車を利用~ |